研究

研究の話

修士論文を提出しました

本日、修士論文を提出しました。これで、余程のことがなければ、修士(工学)という肩書きをGETできるはずです。学位を持っていないので、取れれば高卒からのステップアップです。修論が書き終わったら学生生活を振り返った謝辞的なものを記事にしようと思...
研究の話

「研究してる」って言うのが少し恥ずかしい話

「研究してる」って言うのに少し照れちゃうわたしの話です。 「研究」ってカッコ良すぎない? 「研究してる」って言うのに少し照れちゃう原因はほぼこれなんですけど、 「研究」って言葉、カッコよすぎません??? 「研究してる」ってめっちゃ頭...
研究

【生理計測】ヒトの感情を測る ~概要~【官能評価】

ヒトのココロを可視化したくありませんか? 私は数字が好きなので、ヒトの感情や、愛、オーラのような、見えないものを数値化する分野に興味があります。 そういうわけで、いまは感情推定の分野を主に研究しています。研究していますって言ったけどまだ...
研究

【PowerPoint】実験イラストの作り方【②一から作る】

PowerPoint講座もどきシリーズ第三弾です。 前回は実験イラストを既存の素材を組み合わせて作る方法についてお伝えしました。 実験イラストを作る意義などについても説明しているので、見ていない方はこちらを先に見るのがオススメです。 ...
研究

【Excel】折れ線グラフと散布図の違い【折れ線が上手く作れないときは散布図を使うのが9割正解説】

昨日この話に触れて、そういえば私も学部生のときはイマイチ理解できていなかったなと思い、記事にすることにしました。 折れ線グラフと散布図の使い分けをきちんと理解できていますか? 図1:折れ線グラフの例(東京都の住居費の推移) (参考:e-S...
大学

【経験者が語る】大学院飛び入学のメリット・デメリット【飛び級】

はじめに私は大学院に飛び級して入学しました。前回、それに関して大学院飛び入学制度とは?という記事を書きました。大学院飛び入学制度についての記事はこちらから。前回の記事では書ききれなかった、私が大学院飛び入学制度を利用した感じたメリット・デメ...
大学

【経験者が語る】大学院飛び入学制度とは?【飛び級】

はじめに私は大学院に飛び級して入学しています。あまり聞きなれない制度かもしれませんが、過半の大学に存在する制度です。私が悩んでいたときもあまり情報が出てこなかったので、一体験談として書いていこうと思います。大学院飛び入学とは?大学入学後の飛...
研究

【PowerPoint】実験イラストの作り方【①既存の図を組み合わせる】

はじめに PowerPoint講座もどきシリーズです。 初回のスライドサイズについてはこちらからどうぞ。 今回は、実験イラストのつくり方について、説明していきたいと思います。 流れや実験風景を説明する際、イラストというのはと...
研究

【PowerPoint】プレゼン資料作成の超基本【スライドサイズ】

はじめに 私の大学院での1年間、一番真剣に向き合ったツールはPowerPointかもしれません。 私は向き合いすぎですが、研究成果などを発表するにあたり、「聞き手が一目で分かるスライド」をつくるに越したことはないです。 どんなに頑張っ...
研究

画像形式のグラフから数値データを取得する方法【WebPlotDigitizer】

画像化されたグラフの元データが猛烈に欲しいとき、たまにありますよね。 前回の大学院進学に関する記事も、元の論文から今回紹介するツールを使用して数値データを取得しました。 グラフの目盛りから手作業でデータを得るには膨大な時間がかか...
スポンサーリンク